国際連合食糧農業機関(FAO)は、日本政府からの3,440万米ドルの拠出を歓迎した。この拠
FAOと日本の協力:アフガニスタンの小規模農家の食料生産能力・生計向上を支援
4 Aug 2022
4 Aug 2022
横浜 ― 8月4日、国際連合食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所の日比絵里子所長と国際協力機構(JICA)アフガニスタン事務所の天田聖所長は、アフガニスタンに対する日本政府による約1,400万米ドル(18.79億円)の無償資金
新たに日本の2地域をFAO世界農業遺産に認定
18 Jul 2022
18 Jul 2022
ローマ ー 国際連合食糧農業機関(FAO)は、日本最大の湖である琵琶湖を中心に水田営農と内水面漁業から成る滋賀県琵琶湖地域と、日本のブドウ栽培の発祥地として果樹栽培が継承されてきた山梨県峡東地域の2地域を、
ウクライナの穀物の輸出促進に向けFAOと日本が協力:世界の食料安全保障強化へ
5 Jul 2022
5 Jul 2022
キーウ/横浜/ローマ - 国際連合食糧農業機関(FAO)は、日本政府からの新たな1,700万米ドル(約23億円)の拠出を受け、戦争の影響で貯蔵施設が不足するウクライナの農民に対し、この7、8月の収穫期に向けて貯蔵
5月16日、超党派の国会議員からなるFAO議員連盟による、FAO駐日連絡事務所及び日本担当FAO親善大使との意見交換会が開催されました。
司会を務めた鈴木馨祐FAO議連事務局長は、小麦やトウモロコシなどの穀物の需給に影
ウクライナ関連資料一覧
13 May 2022
13 May 2022
ウクライナに関連する情報を随時掲載しております。FAO本部のウェブサイトBriefing Notesにも同様の情報が掲載されております。
日本語の最新資料については、以下をご参照ください。
■ 3月29日更新 インフォメーシ