日本の認定地の紹介
「世界の農林水産」(国際農林業協働協会が発行、当事務所が共同編集)の2017年秋号から2020年春号で連載された「日本の世界農業遺産」の記事をご紹介します。内容は、発行当時のものです。
第1回 能登の里山里海 (2017年秋号) |
第2回 トキと共生する佐渡の里山 (2017年冬号) |
第3回 クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環 (2018年春号) |
第4回 阿蘇の草原の維持と持続的農業 (2018年夏号) |
第5回 豊かな生物多様性と伝統が息づく静岡の茶草場農法 (2018年秋号) |
第6回 清流長良川の鮎(2018年冬号) |
第7回 高千穂郷・椎葉山の山間地農林業複合システム (2019年春号) |
第8回 みなべ・田辺の梅システム (2019年夏号) |
第9回 静岡水わさびの伝統栽培 (2019年秋号) |
第10回 持続可能な水田農業を支える「大崎耕土」の伝統的水管理システム (2019年冬号) |
第11回 にし阿波の傾斜地農耕システム (2020年春号) |